IMG_0867
IMG_0866
LECは、公務員対策のほかにも、様々な実務的資格試験の勉強ができます。
一言に「公務員になる」のではなく、簿記や宅建士、司法書士などの資格を持っていることで
有利にはたらく可能性、なきにしもあらず。

たとえば、宅建士や司法書士、行政書士などであれば、
 面接官「どうして、この資格を取ろうと思ったのですか?」
 ↓
 受験生「定年退職後も、公務員時代に得た実務経験と資格を活かして生涯現役で仕事ができるし、結婚し家庭を持ったとしても子供たちに頼らず、自立した老後を送れると思ったからです」
なーんて答えられたら、ちょっとすごくないですか

現在の日本は年金受給は65歳からですが、20代、30代、40代の年金受給開始は70歳からともいわれています。

70歳から受給開始となるなら、定年後も仕事がする必要性に迫られる

若い今のうちから生涯設計を踏まえた計画を立てなければいけない

公務員を定年退職後も自立してできる仕事とは何か?

というフローチャートができますね


コツコツ働いて老後をゆっくり過ごす蟻になるか、先のことはわからないさと遊んで過ごすキリギリスになるか。
皆さんは、どちらの生活を選びますか?